seminar

[ ホーム ] [ お知らせ ] [ スケジュール ] [ メンバー ] [ 研究 ] [ 教育 ] [ 出版 ] [ リンク ]

研究

[ 論文 ] [ 解説記事 ] [ 資料 ] [ 活動記録 ] [ 研究室セミナー ]


研究室セミナー

2023

2023年度第6回研究室セミナー10月18日
講演者:石井理矩斗 氏(中大)
題目:多様なグラフ上の感染症ダイナミクスとパーシステントホモロジー
日時:2023年10月18日(水)13:20-15:00
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
形態:対面式
Mini-Symposium with Prof. G. Schehr at Chuo University,18 and 21 August 2023, Room 3507, 5th floor, Building No3, Korakuen Campus, Department of Physics, Chuo University [program]
[Part 1: Friday 18 August 2023]
13:30--14:30 Gregory SCHEHR (Sorbonne, France)
When trapped fermions meet random matrix theory
4:45--15:45 Ryosuke SATO (Chuo, JSPS Research Fellowship)
Determinantal point processes and operator algebras
16:00--16:20 Yuya TANAKA (Chuo)
Rings-to-Disk Transitions in Complex Eigenvalue Processes}
16:20--16:40 ,Ayana EZOE (Chuo)
Switching particle systems for foraging ants
showing phase transitions in path selections
16:40--17:00 Saori MORIMOTO (Chuo)
Classifications and Generalizations of
Traffic Flow Models in Statistical Mechanics
[Part 2: Monday 21 August 2023]
13:30--14:30 Gregory SCHEHR (Sorbonne, France)
Universal counting statistics in the Ginibre ensembles (complex, symplectic and real)
14:45--15:45 Tomoyuki SHIRAI (Kyushu, Japan)
Zeros of random power series with dependent Gaussian coefficients
16:00--17:00 Ryosuke SATO (Chuo, JSPS Research Fellowship)
Dynamics on determinantal point processed from the viewpoint of operator algebra
2023年度第5回研究室セミナー7月10日
講演者:香取眞理 氏(中大)
題目:点過程の超一様性について
日時:2023年7月10日(月)15:10-16:50
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
形態:対面式
2023年度 第1回 中央大学物理学科談話会 [pdf.file]
講演者:松下 貢 氏(中央大学理工学部 名誉教授)
題目 :寺田寅彦の科学の現代的意味
日時 :2023年6月21日(水)15:10〜16:50
場所 :中央大学後楽園キャンパス5号館1階5134教室(定員120名)
   (〒112-8551 東京都文京区春日1-13-27;東京メトロ丸の内線, 南北線「後楽園駅」, または都営地下鉄大江戸線, 三田線「春日駅」から徒歩5分)
概要 :寺田寅彦(1878-1935)は一般には随筆家として有名であり、文豪夏目漱石の弟子としてその周辺を彩った一人であることもよく知られている。実際、漱石の『吾輩は猫である』に登場する水島寒月や『三四郎』の野々宮宗八理学士は寅彦がモデルだと考えられている。しかし、彼の本職は東京大学理学部物理学科の教授であり、理化学研究所や東大地震研究所などの所員も兼務していた。本職のほうでも寅彦は非常にユニークで、誰もが常日頃見ていながらも科学的には見過ごしてしまうようなごく日常的な現象に鋭い分析の目を注いで、数々の科学的な成果を挙げた研究者であった。その一方で、寅彦は美しくて端正な、わかりやすい日本語の随筆を数多く書き上げてきたのである。彼の随筆のテーマは自然、社会、文学、科学、日常生活の諸断面など、多岐にわたる。
金米糖の特徴的な角(つの)やキリンの斑(まだら)模様、線香花火の美しくもはかない輝きはどのようにしてできるのだろうか。空に浮かぶ雲や遠くの山並み、川筋や海岸線、桜や松などの木々やカスミソウなどの草花の枝分かれなど、自然界に見られる物の形は一見してあまりにも雑多なようだが、それらには何か規則性はないのだろうか。寺田寅彦はこれらの素朴な疑問を100年近くも前に抱き、観察と考察、実験を重ねて数々の研究を行った。彼の研究そのものは科学の主流から大きく外れていたために、当時は必ずしも広く注目されたとは言えない。しかし、それらについて記した寅彦の随筆はとても興味深くて示唆に富み、現在に至るまで多くの人々の心をとらえて離さず、広く読まれ続けている。寅彦の科学のほうは、金米糖の角(つの)のでき方一つをとっても現代物理学の重要な考え方に深く関わっており、前世紀末から今世紀にかけて世界中で盛んに研究されている複雑系科学として花開いたということができる。
ここでは寅彦の科学の本質を現代的な視点で見直し、その後の発展をたどることによって、彼の科学の現代的な意味を探ってみたいと思う。

目次(予定)
1.「キリンの斑」論争と寺田寅彦
2.自然界に隠れている形と数の不思議な関係:フィボナッチ数列
3.一様な状態の不安定化:金平糖の角の出現、電車やエレベータの混雑など
4.金米糖の角の出現から枝分かれパターンへ、そしてフラクタル
5.首の長い砂時計の砂の流れ:偶然と必然のはざまとカオス
6.鉛直ガラス管中の砂の流れから土石流、火砕流を考える
7.まとめ:寅彦は複雑系科学の父!

問い合わせ先:中大・理工・物理 香取眞理
e-mail: katori@phys.chuo-u.ac.jp
tel: (03) 3817-1776


問い合わせ先:中大・理工・物理 脇田順一
e-mail: wakita@phys.chuo-u.ac.jp
tel: (03) 3817-1788
2023年度第4回研究室セミナー5月22日
講演者:香取眞理氏(中大)
題目:Eigenvalues, eigenvector-overlaps, and regularized Fuglede-Kadison determinant of the non-Hermitian matrix-valued Brownian motion
日時:2023年5月22日(月)15:10-16:50
場所:中央大学理工学部3号館5階3507室
2023年度第3回研究室セミナー5月8日
講演者:越田真史氏(フィンランド・アカデミーPD研究員, Aalto 大学)
題目:ヤンググラフに付随したPlanar代数
日時:2023年5月17日(水)15:10-16:50
場所:中央大学理工学部3号館5階3507室
2023年度第2回研究室セミナー5月8日
講演者:石井理矩斗氏(中大 M2)
題目:パーシステント図の数値的比較と点過程上の感染症モデル
日時:2023年5月8日(月)15:10−16:50
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
形態:対面式
2023年度第1回研究室セミナー4月17日
講演者:佐藤僚亮氏(学振PD)
題目:On determinantal point processes from the viewpoint of operator algebras
日時:2023年4月17日(月)15:10−16:50
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
形態:対面式
2022年度 第7回 中央大学物理学科談話会 [pdf.file]
講演者:Helmut R. Brand 氏(University of Bayreuth, Bayreuth, Germany)
日時 :3月3日(金)15:00〜16:30
場所 :中央大学後楽園キャンパス3号館3階3309号教室
   (〒112-8551 東京都文京区春日1-13-27;東京メトロ丸の内線, 南北線「後楽園駅」, または都営地下鉄大江戸線, 三田線「春日駅」から徒歩5分)
題目 :Dissipative Solitons Stabilized by Nonlinear Gradient Terms
概要 :After reviewing briefly the properties of dissipative solitons (DSs) in the cubic-quintic complex Ginzburg-Landau equation, we discuss DSs stabilized exclusively by nonlinear gradient terms. These DSs have been found recently by Facao and Carvalho [1]. Here we elucidate their properties [2], study the influence of multiplicative noise [3] and investigate their time-dependent behavior [4], in particular the transition from oscillatory DSs to localized spatio-temporal disorder [5].
This talk is based on the joint work with O. Descalzi and C. Cartes(University of Bayreuth, Bayreuth, Germany, Universidad de los Andes, Santiago, Chile).

[1] M. Facao and M.I. Carvalho, Phys. Rev. E 92, 022922 (2015), E 96, 042220 (2017).
[2] O. Descalzi, J. Cisternas, and HRB, Phys. Rev. E 100, 052218 (2019).
[3] O. Descalzi, C. Cartes, and HRB, Phys. Rev. E 103, L050201 (2021).
[4] O. Descalzi, M.I. Carvalho, M. Facao and HRB, Chaos, 32, 123107 (2022).
[5] O. Descalzi, C. Cartes, and HRB, Phys. Rev. E 105, L062201 (2022).

問い合わせ先:中央大学 理工学部 物理学科
香取眞理(居室1号館5階1538室 / TEL:03-3817-1776 / E-mail:katori@phys.chuo-u.ac.jp)
研究室セミナー1月30日
講演者:赤池誠氏(中大 M2)
題目:ランダムな点過程上の連続パーコレーションと感染症ダイナミクス
日時:2023年1月30日(月)10:50-12:30
場所:中央大学理工学部3号館5階3507室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー1月16日
講演者:田中雄也氏(中大 B4)
題目:非エルミート行列値ブラウン運動の流体力学極限について
日時:2023年1月16日(月)10:50-12:30
場所:中央大学理工学部3号館5階3507室
形態:対面式を予定しています

2022

研究室セミナー12月19日
講演者:遠藤大樹氏(中大 D3)
題目:circular Dyson model を実現するランダム行列
日時:2022年12月19日(月)10:50-12:30
場所:中央大学理工学部3号館5階3507室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー12月12日
講演者:香取眞理氏(中大)
題目:非エルミート行列値ブラウン運動について
日時:2022年12月12日(月)10:50-12:30
場所:中央大学理工学部3号館5階3507室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー11月28日
講演者:森本早織氏(中大 B4)
題目:交通流モデルの分類と解析
日時:2022年11月28日(月)10:50-12:30
場所:中央大学理工学部3号館5階3507室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー11月18日
講演者:堀井啓志氏 (慶應義塾大学大学院理工学研究科・研究員)
題目:Studying large time asymptotic behavior in heavy-tailed renewal-reward processes
日時:2022年11月18日(金)15:20-16:50
場所:中央大学理工学部6号館7階6701室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー11月14日
講演者:小野高裕氏(中大数学 D3 (澤野研))
題目:Tent spaces approach of Morrey spaces and their application to duality and complex interpolation
日時:2022年11月14日(月)10:50-12:30
場所:中央大学理工学部3号館5階3507室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー10月24日
講演者:遠藤大樹氏(中大 D3)
題目:CUE, the circular Dyson model, and the radial multiple SLE
日時:2022年10月24日(月)10:50-12:30
場所:中央大学理工学部3号館5階3507室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー10月17日
講演者:赤池誠氏(中大 M2)
題目:ランダムな点過程上の連続パーコレーションと感染症ダイナミクス
日時:2022年10月17日(月)10:50-12:30
場所:中央大学理工学部3号館5階3507室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー10月10日
講演者:石井理矩斗氏(中大 M1)
題目:PPPとGPPにおけるパーシステント図
日時:2022年10月10日(月)10:50-12:30
場所:中央大学理工学部3号館5階3507室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー10月3日
講演者:佐藤僚亮氏 (学振PD特別研究員・中大理工共同研究員)
題目:DPP and CAR algebras
日時:2022年10月3日(月)10:50-12:30
場所:中央大学理工学部3号館5階3507室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー9月26日
講演者:香取眞理氏(中大)
題目:ダイソン・ブラウン運動で駆動される多重シュラム・レヴナー発展の3相
日時:2022年9月26日(月)10:50--12:30
場所:中央大学理工学部6号館4階6405号室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー9月23日第1部
講演者:江崎翔太氏 (福岡大学理学部応用数学科・助教)
題目:SDE representation of eigenvalues and eigenvectors for non-Hermitian matrix-valued BM
日時:2022年9月23日(金)13:30-15:00
場所:中央大学理工学部3号館3階3300室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー9月23日第2部
講演者:薮奥哲史氏 (北九州高専・助教)
題目:Eigenvalue processes of symmetric tridiagonal matrix-valued processes associated with Gaussian beta ensemble
日時:2022年9月23日(金)15:20-16:50
場所:中央大学理工学部3号館3階3311室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー7月18日
講演者:佐藤僚亮氏 (学振PD特別研究員・中大理工共同研究員)
題目:Brown 測度について
日時:2022年7月18日(月)15:10-16:50
場所:中央大学理工学部3号館5階3507号室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー7月11日
講演者:香取眞理氏(中大)
題目:非エルミート行列値ブラウン運動の流体力学極限について:計算例と研究課題
日時:2022年7月11日(月)15:10-16:50
場所:中央大学理工学部3号館3階3311号室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー7月4日
講演者:石井理矩斗氏(中大 M1)
題目:PPPとGPP上の感染症モデル
日時:2022年7月4日(月)15:10-16:50
場所:中央大学理工学部3号館3階3311号室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー6月27日
講演者:赤池誠氏(中大 M2)
題目:PPPとGPP上の感染における逆転現象
日時:2022年6月27日(月)15:10-16:50
場所:中央大学理工学部3号館3階3311号室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー6月13日
講演者:香取眞理氏(中大)
題目:Matrix-valued Brownian motions and two-dimensional processes
日時:2022年6月13日(月)15:10-16:50
場所:中央大学理工学部3号館3階3311号室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー6月7日
講演者:脇田順一氏 (中大)
題目:枯草菌の集団運動とコロニー形成
日時:2022年6月7日(火)15:30-16:50
場所:中央大学理工学部3号館3階3310号室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー6月6日
講演者:佐藤僚亮氏 (学振PD特別研究員・中大理工共同研究員)
題目:Multiplicative characters and Gaussian fluctuation limits
日時:2022年6月6日(月)15:10-16:50
場所:中央大学理工学部3号館5階3507号室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー5月30日
講演者:遠藤大樹氏(中大 D3)
題目:Hydrodynamic limit of radial multiple SLE 3
日時:2022年5月30日(月)15:10-16:50
場所:中央大学理工学部3号館5階3507号室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー5月23日
講演者:遠藤大樹氏(中大 D3)
題目:Hydrodynamic limit of radial multiple SLE 2
日時:2022年5月23日(月)15:10-16:50
場所:中央大学理工学部3号館5階3507号室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー5月16日
講演者:赤池誠氏(中大 M2)
題目:PPPとGPPにおける連続パーコレーションとプログラム
日時:2022年5月16日(月)15:10-16:50
場所:中央大学理工学部3号館3階3311号室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー5月9日
講演者:遠藤大樹氏(中大 D3)
題目:Hydrodynamic limit of radial multiple SLE
日時:2022年5月9日(月)15:10-16:50
場所:中央大学理工学部3号館3階3311号室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー4月25日
講演者:佐藤僚亮氏(学振PD特別研究員・中大理工共同研究員)
題目:(量子)群の指標とマルコフ過程
日時:2022年4月25日(月)15:10-16:50
場所:中央大学理工学部3号館3階3311号室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー4月18日
講演者:香取眞理氏(中大)
題目:ランダムな点(ランダム行列)と線(SLE)と面(量子重力)
日時:2022年4月18日(月)15:10-16:50
場所:中央大学理工学部3号館3階3311号室
形態:対面式を予定しています

2021

研究室セミナー12月17日
講演者:遠藤大樹氏(中大 D2)
題目: 変形ヤコビテータ関数とワイエルシュトラスのシグマ関数の関係
日時:2021年12月17日(金)13:20ー15:00
場所:中央大学理工学部3号館3階3300号室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー11月19日
講演者:飯田海帆氏 (中大物理 M2(土屋研))
題目:離散時間量子ウォークにおけるAharonov-Bohm効果
日時:2021年11月19日(金)13:20ー15:00
場所:中央大学理工学部3号館3階3300号室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー11月5日
講演者:波多野修也氏(中大数学 D2(澤野研))
題目:Extension of Olsen's inequality to Morrey--Lorentz spaces
日時:2021年11月5日(金)13:20ー15:00
場所:中央大学理工学部3号館3階3300号室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー10月8日
講演者:星奈津子氏(中大 M2)
題目:Extensions of the Chaundy-Bullard identity
日時:2021年10月8日(金)15:10−16:50
場所:中央大学理工学部3号館3階3310号室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー10月8日
講演者:遠藤大樹氏(中大 D2)
題目:砂山模型のオドメーター関数のスケーリング極限共分散の明示
日時:2021年10月8日(金)13:20−15:00
場所:中央大学理工学部3号館3階3300号室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー7月6日
講演者:星奈津子氏(中大 M2)
題目:組み合わせ論における正方格子模型の楕円関数拡張
日時:2021年7月6日(火)14:30−16:30
場所:中央大学理工学部3号館3階3308室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー6月29日
講演者:鴛尾直樹氏(中大 M2)
題目:離散砂山模型のオドメータ—の共分散についての数値計算結果
日時:2021年6月29日(火)14:30−16:30
場所:中央大学理工学部3号館3階3308室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー6月22日
講演者:香取眞理氏(中大)
題目:Continuum percolation and stochastic epidemic models on Poisson and Ginibre point processes
日時:2021年6月22日(火)14:30−16:30
場所:中央大学理工学部3号館3階3308室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー6月15日
講演者:赤池誠氏(中大 M1)
題目:パーコレーションの基礎
日時:2021年6月15日(火)14:30−16:30
場所:中央大学理工学部3号館3階3308室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー6月1日
講演者:香取眞理氏(中大)
題目:Ahlfors maps and pair-zeros of Gaussian process on an annulus
日時:2021年6月1日(火)14:30−16:30
場所:中央大学理工学部3号館3階3308室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー5月25日
講演者:村山拓也氏(中大 学振PD)
題目:SKLEによるLaplacian- b motionの再定式化
日時:2021年5月25日(火)14:30−16:30
場所:中央大学理工学部3号館3階3308室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー5月18日
講演者:遠藤大樹氏(中大 D2)
題目:Odometers of Sandpile Models and Their Covariance 2
日時:2021年5月18日(火)14:30−16:30
場所:中央大学理工学部3号館3階3308室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー5月11日
講演者:赤池誠氏(中大 M1)
題目:感染症の確率モデルと複雑ネットワーク
日時:2021年5月11日(火)14:30−16:30
場所:中央大学理工学部3号館3階3308室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー5月4日
講演者:高山大河氏(中大 M2)
題目:偏微分方程式による SLE の研究
日時:2021年5月4日(火)14:30−16:30
場所:中央大学理工学部3号館3階3308室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー4月27日
講演者:遠藤大樹氏(中大 D2)
題目:Odometers of Sandpile Models and Their Covariance
日時:2021年4月27日(火)14:30−16:30
場所:中央大学理工学部3号館3階3308室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー4月20日
講演者:村山拓也氏(中大 学振PD)
題目:多重連結領域におけるLoewner方程式とSLE理論
日時:2021年4月20日(火)14:30−16:30
場所:中央大学理工学部3号館3階3308室
形態:対面式を予定しています
研究室セミナー4月13日
講演者:香取眞理氏(中大)
題目:Complex Burgers equations and free convolutions
日時:2021年4月13日(火)14:30−16:30
場所:中央大学理工学部3号館3階3308室
形態:対面式を予定しています

2020

研究室セミナー11月26日
講演者:遠藤大樹氏(中大)
題目:ランダム初期配置における砂山模型の解析 4
日時:2020年11月26日(木)15:00−16:00
場所:中央大学理工学部3号館3階3308室
研究室セミナー11月19日
講演者:遠藤大樹氏(中大)
題目:ランダム初期配置における砂山模型の解析 3
日時:2020年11月19日(木)15:30−16:30
場所:中央大学理工学部3号館3階3308室
研究室セミナー11月12日
講演者:遠藤大樹氏(中大)
題目:ランダム初期配置における砂山模型の解析 2
日時:2020年11月12日(木)16:30−17:30
場所:中央大学理工学部3号館3階3308室
研究室セミナー10月22日
講演者:遠藤大樹氏(中大)
題目:ランダム初期配置における砂山模型の解析 1
日時:2020年10月22日(木)15:30−16:30
場所:中央大学理工学部3号館3階3308室
研究室セミナー10月15日
講演者:松井貴都氏(中大)
題目:ハイゼンベルク点過程における超一様性の研究
日時:2020年10月15日(木)16:30−17:30
場所:中央大学理工学部3号館3階3308室

2019

研究室セミナー12月11日
講演者:越田真史氏(中大)
題目:Periodic Macdonald measure and observables
日時:2019年12月11日(水)10:00−12:30
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
研究室セミナー12月4日
講演者:越田真史氏(中大)
題目:Generalized MacMahon formula for cylindric partitions
日時:2019年12月4日(水)10:00−12:30
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
研究室セミナー11月27日
講演者:香取眞理氏(中大)
題目:ガウス型ランダム解析関数の零点が与える点過程について
日時:2019年11月27日(水)10:00−12:30
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
研究室セミナー11月20日
講演者:矢萩脩氏(中大)
題目:Fractional Fokker-Planck dynamics: Stochastic representation and computer simulation
日時:2019年11月20日(水)10:00−11:30
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
研究室セミナー11月20日
講演者:松井貴都氏(中大)
題目:Hyperuniformity State of Matter Ⅱ
日時:2019年11月20日(水)11:30−12:30
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
研究室セミナー11月13日
講演者:松井貴都氏(中大)
題目:Hyperuniformity State of Matter Ⅰ
日時:2019年11月13日(水)10:00−12:30
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
研究室セミナー10月23日
講演者:矢萩脩氏(中大)
題目:Fokker-Planck方程式と非整数微積分作用素
日時:2019年10月23日(水)10:00−11:00
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
研究室セミナー10月16日
講演者:遠藤大樹氏(中大)
題目:3変数Marcenko-Pastur則の臨界現象
日時:2019年10月16日(水)10:00−12:30
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
研究室セミナー10月2日
講演者:越田真史氏(中大)
題目:Construction of a multiple backward SLE
日時:2019年10月2日(水)10:00−12:30
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
研究室セミナー9月25日
講演者:アンドラウス セルヒオ氏(中大)
題目:Fluctuation process of periodic systems in the freezing regime
日時:2019年9月25日(水)10:00−12:30
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
2019年度 中央大学物理学科教室談話会 [pdf.file]
講演者:Helmut R. Brand 氏(Department of Physics, University of Bayreuth Bayreuth, Germany)
日時 :8月29日(木)16:00〜17:30
場所 :中央大学後楽園キャンパス3号館3階3300号教室
   (〒112-8551 東京都文京区春日1-13-27;東京メトロ丸の内線、南北線「後楽園駅」、または都営地下鉄大江戸線、三田線「春日駅」から徒歩10分)
題目 :Macroscopic properties of ferromagnetic nematics
概要 :Already more than 4 decades ago the possibility of ferromagnetic nematic liquid crystals has been postulated [1] by combining ferromagnetic nanoparticles with a nematic solvent. First experiments along these ideas were carried out immediately [2], giving rise to ferronematics with no spontaneous magnetization. Only a few years ago [3], with the development of suitably well-characterized magnetic nanoparticles, truly ferromagnetic nematics could be synthesized and analyzed thus establishing the first multiferroic liquid system. The static properties including magneto-optic and converse magnetoelectric effects were demonstrated [4]. Quite recently the study of the dynamics of truly ferromagnetic nematic liquid crystals properties has started [5]. It was demonstrated in [5] that a dissipative cross- coupling between the two order parameters [6], magnetization and director, is essential to account for the dynamic experimental results quantitatively. Recent developments in the dynamic domain include investigations of the light scattering behavior [7] as well as the coupling to flow including shear flows [8], the analog of the Miesowicz viscosities familiar from usual nematic liquid crystals [8] and the influence of tetrahedral order [9].

[1] F. Brochard and P.G. de Gennes, J. Phys. 31, 691 (1970).
[2] J. Rault, P.E. Cladis, and J.-P. Burger, Phys. Lett. A 32, 199 (1970).
[3] A. Mertelj, D. Lisjak, M. Drofenik, and M. Copic, Nature 504, 237 (2013).
[4] A. Mertelj, N. Osterman, D. Lisjak, and M. Copic, Soft Matter 10, 9065 (2014).
[5] T. Potisk et al., Phys. Rev. Lett. 119, 097802 (2017).
[6] E. Jarkova, H. Pleiner, H.-W. Mueller and H.R. Brand, J. Chem. Phys. 118, 2422 (2003).
[7] T. Potisk et al., Phys. Rev. E 97, 012701 (2018).
[8] T. Potisk, H. Pleiner, D. Svensek and H.R. Brand, Phys. Rev. E 97, 042705 (2018).
[9] T. Potisk, H. Pleiner, and H.R. Brand, Phys. Rev. E 98, 042703 (2018).

問い合わせ先:中央大学 理工学部 物理学科
脇田順一(居室1号館3階1328室 / TEL:03-3817-1788 / E-mail:wakita@phys.chuo-u.ac.jp)
香取眞理(居室1号館5階1538室 / TEL:03-3817-1776 / E-mail:katori@phys.chuo-u.ac.jp)
ミニ・ワークショップ 8月13日、14日
Mini-Workshop `Free Probability and Related Topics’ at Chuo University, Department of Physics, Chuo University, Tokyo, Building RIKO-No.1, 5th floor, Room 1530
Tuesday, 13 August 2019
13:30-15:00: Noriyoshi Sakuma, Free probability and its application to random matrices I
15:10-16:10: Jacek Malecki, Matrix-valued SDEs and free diffusions
16:20-17:20: Ikkei Hotta, The Burgers-Loewner equation and free probability theory I
17:30-18:30: Ikkei Hotta, The Burgers-Loewner equation and free probability theory II
Wednesday, 14 August 2019
10:30-12:00: Noriyoshi Sakuma, Free probability and its application to random matrices II
(12:00-13:30 Lunch break)
13:30-14:30: Shinji Koshida, Coupling of Gaussian free field with multiple Schramm-Loewner evolution
14:40-15:40: Satoshi Yabuoku, Eigenvalue process of Ginibre ensemble and overlaps of their eigenvectors
Organizer:
Makoto Katori,
Department of Physics, Chuo University
Room: 1538 (RIKO-No.1 Building, 5th floor)
Tel: 03-3817-1776 (direct)
E-mail: katori(at)phys.chuo-u.ac.jp
研究室セミナー7月29日
講演者:Kilian Hermann (Technische Universitat Dortmund)
題目:Limit theorems for Jacobi ensembles with large parameters
日時:2019年7月29日(月)13:30−15:00
場所:中央大学理工学部3号館5階3507室(場所がいつもと異なります)
研究室セミナー7月17日
講演者:矢萩脩氏(中大)
題目:Fractional Fokker-Planck Equation and Black-Scholes Formula in Composite-Diffusive Regime
日時:2019年7月17日(水)10:00−12:30
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
研究室セミナー6月26日
講演者:越田真史氏(中大)
題目:Construction of Gaussian free field
日時:2019年6月26日(水)10:00−12:30
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
研究室セミナー6月12日
講演者:越田真史氏(中大)
題目:Commuting SLEs and Multiple SLE
日時:2019年6月12日(水)10:00−12:30
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
研究室セミナー6月5日
講演者:松井貴都氏(中大)
題目:Sampling random points from correlation kernel of GUE
日時:2019年6月5日(水)10:00−12:30
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
研究室セミナー5月15日
講演者:香取眞理氏(中大)
題目:On Duality of DPPs
日時:2019年5月15日(水)10:00−12:30
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
研究室セミナー5月8日
講演者:遠藤大樹氏(中大)
題目:Definition of Ginibre-type point processes
日時:2019年5月8日(水)10:00−12:30
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
研究室セミナー4月24日
講演者:アンドラウス セルヒオ氏(中大)
題目:Interacting particle systems in the freezing limit: covariance matrices
日時:2019年4月24日(水)10:00−12:30
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
Chuo University Seminar with Prof. P. Graczyk 4月19日
場所:中央大学理工学部1号館5階1537室
Chuo University, Kasuga campus, Sci-Tech (RIKO) building No.1, 5th floor, Room #1537
(1) 13:00-14:00
Speaker:越田真史氏 (Dr. S. Koshida) 中央大学 (Chuo Univ.)
Title: From conformal welding to the Dyson model via multiple Schramm-Loewner evolution
Abstract: I shall overview (a half of) our recent work [1]. It concerns the relation between the Gaussian free field and multiple Schramm-Loewner evolution (SLE). We have found that (a time change of) the Dyson model naturally emerges in our story as the driving force of the multiple SLE.
[1] Katori and Koshida, arXiv:1903.09925.

(2) 14:15-15:15
Speaker : 藪奥哲史氏 (S. Yabuoku) 千葉大学(Chiba Univ.)
Title: Eigenvalue process of Ginibre ensemble and overlaps of their eigenvectors
(3) 15:30-16:30
Speaker : 河備浩司氏 (Prof. H. Kawabi) 慶應大学 (Keio Univ.)
Title: Riemannian Wasserstein geometry on the space of Gaussian measures over the Wiener space
Abstract: The space of Gaussian measures on an abstract Wiener space being equivalent to the Wiener measure becomes a Hilbert manifold, and the manifold admits a non-positive Riemannian metric derived from the information geometry. We consider another geometric structure on the manifold, so-called the Wasserstein geometry, which is a metric geometry on the space of probability measures. We first show the convexity of the manifold with respect to the Wasserstein geometry, which enables us to restrict the Wasserstein geometry to the manifold naturally. We then construct a Riemannian metric on the manifold, which induces the Wasserstein distance function. The Riemannian manifold has a non-negative sectional curvature, which provides the difference from the information geometry. Finally, we mention a brief idea of a construction of Brownian motion on this infinite dimensional Riemannian manifold. This talk is based on (still ongoing) joint work with Asuka Takatsu (Tokyo Metropolitan University).
研究室セミナー4月17日
講演者:Prof. Piotr Graczyk(LAREMA, Universite d`Angers, France)
題目:Particle systems and their empirical processes
日時:2019年4月17日(水)13:20−14:50
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
研究室セミナー4月10日
講演者:香取眞理氏(中大)
題目:部分等距離作用素と行列式点過程
日時:2019年4月10日(水)10:00−12:30
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
研究室セミナー1月21日
講演者:山内大也氏(名古屋大多元数理 吉田研M1)
題目:Quadrant multiple SLEのdriving functionについて
日時:2019年1月21日(月)13:30−15:00
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
研究室セミナー1月7日
講演者:アンドラウス セルヒオ氏(中大)
題目:Simulation of determinantal point processes (Part 3)
日時:2019年1月7日(月)13:30−16:00
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室

2018

研究室セミナー12月24日
講演者:越田真史氏(東大駒場 学振PD)
題目:GFF(Gaussian Free Fields)セミナーNo.4
日時:2018年12月24日(月)13:30−15:15
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
研究室セミナー 12月17日
講演者:木村太郎氏(慶応大学)
題目:ランダム分割模型の楕円類似と楕円 W 代数
日時:2018年12月17日(月)13:30-15:00, 15:30-17:00
場所:中央大学理工学部5号館3階5336室(場所がいつもと異なります)
概要:ランダム行列には以前から Virasoro 拘束条件などを通じた共形場理論,およびその対称性を記述する共形代数 (Virasoro 代数・W 代数) との関係が知られていましたが,我々はこうした対応をランダム行列の離散化であるランダム分割模型に適用することで一般に W 代数の q 類似が現れることを示しました [KP1].本講演では,この対応の楕円類似によって W 代数の楕円化が与えられることを示します [KP2].またこれらの対応の物理的な背景は [K] も参照してください.
参考文献:
[KP1] T. Kimura and V. Pestun, “Quiver W-algebras” Lett. Math. Phys. 108 (2018) 1351-1381
[KP2] T. Kimura and V. Pestun, “Quiver elliptic W-algebras” Lett. Math. Phys. 108 (2018) 1383-1405
[K] 木村太郎, 数理科学 653 (2017) 56-63
研究室セミナー11月26日
講演者:越田真史氏(東大駒場 学振PD)
題目:GFF(Gaussian Free Fields)セミナーNo.3
日時:2018年11月26日(月)13:30−15:15
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
講演者:アンドラウス セルヒオ氏(中大)
題目:Simulation of determinantal point processes (Part 2)
日時:2018年11月26日(月)15:30−17:15
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
研究室セミナー11月19日
講演者:越田真史氏(東大駒場 学振PD)
題目:GFF(Gaussian Free Fields)セミナーNo.2
日時:2018年11月19日(月)13:30−15:15
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
講演者:アンドラウス セルヒオ氏(中大)
題目:Simulation of determinantal point processes (Part 1)
日時:2018年11月19日(月)15:30−17:15
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
研究室セミナー11月12日
講演者:越田真史氏(東大駒場 学振PD)
題目:GFF(Gaussian Free Fields)セミナーNo.1
日時:2018年11月12日(月)13:30−15:15
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
講演者:香取眞理氏(中大)
題目:One-dimensional diffusion and SLE
日時:2018年11月12日(月)15:30−16:40
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
研究室セミナー 10月29日
講演者:山田 雄平 氏(早大 山崎研 D3)
題目:転移的ふるまいを示す確率モデルの統計的性質に対する解析
日時:2018年10月29日(月)15:30-17:00
場所:中央大学理工学部5号館3階5336室(場所がいつもと異なります)
概要:注目する系の定性的な状態(相) が、系を制御する巨視的な変数を変化させたとき、ある値を境に変化する現象を相転移と呼ぶ。統計力学の立場からは、相転移は無数の要素の協力現象として理解することができる。そのような転移的ふるまいは、一般に無数の要素によって構成される確率モデルで見ることができ、様々な研究が行われている。本研究では特に2つの確率モデルに注目し、それらに見られるある種の奇妙な転移について議論している。パーコレーションモデルは、つながりの広がりを議論するための数理モデルである。本発表では、爆発的パーコレーションと呼ばれる、秩序変数の``不連続な変化''が起きる条件について考察している。ファイバーバンドルモデルは、糸と面によって構成される、シンプルな破壊のモデルとして知られる。本発表では、ランダムネスの与え方を変化させることで常に臨界状態にあるようなバンドルを作成し、その性質について解析を行っている。
研究室セミナー 10月29日
講演者:藪奥 哲史 氏(千葉大(慶応大) 種村研 D2)
    Yabuoka, Satoshi (Chiba University)
題目:Eigenvalue processes of Ginibre ensemble and their properties
日時:2018年10月29日(月)13:30-14:30
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
研究室セミナー 10月22日
講演者:馬場 裕哉 氏(中大 香取研 M2)
題目:楕円関数組み合せ論とランダム行列理論に関連した確率過程の研究
日時:2018年10月22日(月)13:30-14:30
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
研究室セミナー 10月15日
講演者:Sergio Andraus 氏(中大)
題目:Dunkl Jump Processes: Relaxation and a Phase Transition
日時:2018年10月15日(月)13:30-16:00
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
研究室セミナー 10月8日
講演者:香取 眞理 氏(中大)
題目:Determinantal point processes on torus and spheres
日時:2018年10月8日(月)13:30-16:00
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
研究室セミナー 9月24日
講演者:越田 真史 氏(東大駒場 学振PD)
題目:GKO coset construction and SLE/WZW
日時:2018年9月24日(月)13:30-17:00
場所:中央大学理工学部1号館5階1530室
中央大 統計力学・確率論セミナー 5月28日
講演者:越田 真史 氏(東京大学大学院総合文化研究科)
題 目:内部自由度をもつ SLE に対する表現論的アプローチ
日 時:2018年5月28日(月) 15:30~17:00
場 所:中央大学後楽園キャンパス 理工1号館5階1530号室

2017

2017年度 第4回 中央大学物理学科談話会 9月13日
講演者:横井 喜充 氏(東京大学 生産技術研究所)
題 目: 乱流による輸送の促進と抑制
日 時:2017年9月13日(水)16:30〜18:00
場 所:中央大学後楽園キャンパス3号館3階3300号教室
中央大 統計力学・確率論セミナー 8月22日
講演者:堀田一敬 氏(山口大学大学院 創成科学研究科)
題 目:Tightness results for infinite-slit limits of the chordal Loewner equation
日 時:2017年8月22日(火)13:30-17:00; 8月23日(水)10:30-17:00
場 所:中央大学後楽園キャンパス 理工1号館5階1530号室
中大物理 脇田研・香取研合同セミナー 7月3日
講演者:山田雄平 氏(早稲田大学先進理工学研究科 山崎研究室 D2)
題 目:確率モデルが示す相転移と臨界現象の普遍性について
日 時:2017年7月3日(月)17:30-19:00
場 所:中央大学後楽園キャンパス1号館5階1530号室
2016年度 第2回 中央大学物理学科談話会 3月7日
講演者:Helmut R. Brand 氏(University of Bayreuth, Germany)
講演タイトル:On tetrahedratic order and chiral symmetry breaking
日時:2017年3月7日(火)11:00-12:30
場所:中央大学後楽園キャンパス3号館3階3300号教室
Half-Day Workshop on Pattern Formation and Statistical Physics with Prof. Helmut R. Brand 3月6日
日時:2017年3月6日(月)14:00-17:50
場所:中央大学後楽園キャンパス6号館3階6301号教室

2016

中大物理 香取研・脇田研合同セミナー 12月6日
講演者:深井 洋佑 氏(東京大学大学院理学系研究科物理学専攻)
題 目:Kardar-Parisi-Zhang普遍サブクラスと「内向き成長」界面
日 時:2016年12月6日(火) 16:30-18:00
場 所:中央大学後楽園キャンパス 理工3号館3階3300室
中央大 統計力学・確率論セミナー 11月15日
講演者:堀田一敬 氏(山口大学)
講演タイトル:近年のレブナー方程式の理論の発展と統計物理学への応用について
日時:2016年11月15日(火)16:20-17:50
場所:中央大学後楽園キャンパス3号館5階3507号教室
中央大 統計力学・確率論セミナー 4月8日
講演者:Piotr Graczyk 氏(LAREMA, Universite d'Angers, France)
講演タイトル:Generalized Squared Bessel Matrix Processes and Particle Systems
--Their Applications in Harmonic Analysis
日時:2016年4月8日(金)16:00-17:30
場所:中央大学後楽園キャンパス3号館5階3507号教室
第4回 中央大学物理学科教室談話会 3月16日
講演者:Helmut R. Brand 氏(University of Bayreuth, Germany)
講演タイトル:Influence of noise on dissipative solitons and their interaction
日時:2016年3月16日(水)16:00-17:30
場所:中央大学後楽園キャンパス3号館3階3300号教室

2014

Workshop ‘Fluctuation and Correlation in Stochastic Systems’ October 15, 2014 [program]
第2回 中央大学物理学科教室談話会 6月30日
講演者:Ivan Dornic 氏(CEA Saclay, France)
講演タイトル:Brownian motion in time-dependent potentials and ainlev'e transcendents: a few examples of stochastic integrability
日時:2014年6月30日(月)16:20-17:50
場所:中央大学後楽園キャンパス3号館3階3308号教室
中央大 統計力学・確率論セミナー 5月12日
講演者:松井千尋 氏(東京大学大学院情報理工学系研究科)
講演タイトル:Combinatorial aspects of multi-state TASEP
中央大 統計力学・確率論セミナー 3月31日
講演者:木村太郎氏(Institut de Physique Theorique, CEA Saclay)
講演タイトル:Supersymmetric knot invariant from ABJM theory

2013

中央大 統計力学・確率論セミナー 10月26日
講演者:中村 真 氏(名古屋大学大学院 特任准教授)
講演タイトル:ゲージ・重力対応で探る非平衡定常系の有効温度
第1回 中央大学物理学科談話会 6月13日
講演者:水野貴之 氏
(国立情報学研究所准教授, 総合研究大学院大学情報学専攻准教授)
講演タイトル:価格.comとSUUMO(週間賃貸) を用いたデータサイエンス
日時:2013年6月13日(金)16:30-18:00
場所:中央大学後楽園キャンパス6号館3階6317号教室

研究室セミナー(統計力学・確率論セミナー)
講師:松谷茂樹 氏
(キヤノン(株)解析技術開発センター 数理工学第三研究室)
講演タイトル:ものづくりにおける数理解析
—製造業での理論物理の活用について—
日時:2013年5月31日(金)18:00-19:00
場所:理工1号館5階1530室

2012

中央大 統計力学・確率論セミナー 10月26日
木村 太郎 氏 「ゼータ関数の統計力学とランダム行列」
中央大 統計力学・確率論セミナー 9月14日
山崎 義弘 氏 「 大域的かつ非対称局所的に結合した双安定素子の時空間欠性」
中央大学 統計力学・確率論セミナー 3月5日 [プログラム]
香取 眞理 氏 「O’Connel process and Whittaker function」
今村 卓史 氏 「Tropical RSK and directed polymer」
高崎 金久 氏 「ランダム行列やランダム分割のスペクトル曲線について」
筧 三郎 氏 「Holonomic quantum fields について」

2010

火曜セミナー 14:40-16:10, 1530室
  • 1月12日 第9回 小林奈央樹氏 「"Non-Hermitian localization and population biology" の紹介」
  • 1月17日 第10回 小林奈央樹氏 「宇宙マイクロ波背景放射の温度揺らぎの解析」

研究室セミナー 14:40-16:10, 1530室
  • 4月15日 第1回 アンドラウス・セルヒオ氏 「Dunkl Operator - Dunkl Processes」 No.1
  • 4月22日 第2回 アンドラウス・セルヒオ氏 「Dunkl Operator - Dunkl Processes」 No.2
  • 4月22日 第2回 佐藤真喜子氏 「Loop-Erased Walk and Total Positivity」 No.1

中央大学 統計力学・確率論セミナー
  • 3月11日 第1回 Tomio Petrosky 氏 「タンパク質分子鎖における量子論的不可逆衝突演算子のバルタン星人型異常スペクトルとフラクタル構造」

2009

火曜セミナー 14:40-16:10, 1530室
  • 10月6日 第1回 山崎純一氏 「グラフ理論について」
  • 10月13日 第2回 佐藤史仁氏 「Schramm-Loewner evolution の離散化手法と離散 SLE の性質」
  • 10月20日 第3回 アンドラウス・セルヒオ氏 「Matrix model for β-ensembles」
  • 10月27日 第4回 町田拓也氏 (横浜国大大学院工学府) 「時間依存型離散時間量子ウォークの極限分布の計算」& 瀬川悦生氏 (東京工業大学 産学官連携研究員) 「一次元格子上の離散時間量子ウォークの連続近似」
  • 11月10日 第5回 金井政宏氏 (東京大学大学院数理科学研究科) 「ゼロレンジプロセスの可解構造について」
  • 11月17日 第6回 深澤朋広氏 「"Exact Solution of the Master Equation for the Asymmetric Exclusion Process" の紹介」
  • 12月1日 第7回 佐藤真喜子氏 「Bru の定理の証明について」
  • 12月8日 第8回 副島佳緒里氏 「ASM と Spanning Tree の関係」